言葉の意味

昔学校でカタカナで書かれた英語の発音と本来の英語の発音は全然違うという事を習った、appleをはっきりアップルと言っても通じない、という風に。
思うに、これはそもそも発音だけじゃなく単語の意味としても違っているんだ。アップルはたしかにリンゴと同じ意味だが、appleとリンゴは厳密に全く同じ意味にはならないという事。
なぜなら、その言葉が持つイメージが違っているからだ。多分これは僕の憶測だが、「apple」は果実っぽい言葉だと思うが、「リンゴ」は果物だけどより野菜っぽいニュアンスがする。
分かりやすく例えるならば、「なんでやねん」と「なんでだよ」は同じ意味とされているが、その言葉の持つイメージは全く違う、どう違うかは上手く説明できないが、その違いを皆ちゃんと理解できていると思う、それと同じ事だ。
そう考えると英語を理解する能力と、英語を日本語に翻訳する能力とは全く違うもの、という事が分かる。どちらが難しいかというと翻訳する方が難しいし、特殊な技術がいると思う。
自分が果たして、英語を理解したいのか、英語を日本語に翻訳したいのか、あるいは英語が喋れるようになりたいのか、まずそれを選んでその違いを理解する事は重要なんじゃないかと思った。